サンダーストラック2(Thunderstruck II)

サンダーストラック2(Thunderstruck II)ビデオスロットのレビューオンラインスロットの最新レビュー

Thunderstruck IIは、数々のカジノゲームをリリースしているMicroGaming社が開発した人気スロットゲームの一つです。

前作の「サンダーストラック」は2003年にリリースされ、現在でも名作として語り継がれています。
従来のペイラインとは異なり、左から右のリールにヘのシンボルが揃うと勝利となります。勝ち方はなんと243通り!
プレイすればするほど、ボーナスや配当がアップするのも人気の秘密です。

ベラジョンカジノラッキーニッキーなどでプレイすることができます。

Thunderstruck IIのスペック

プロバイダーMicrogaming
レイアウト3×5
発売日2010年05月05日
RTP96.65%
最小ベット$0.30
Maxベット$15

Thunderstruck IIの遊び方ナビ

Thunderstruck IIの遊び方ナビ

Thunderstruck IIの特徴

Thunderstruck IIは、3列5リールのビデオスロットです。
243通りの勝ち方があり、従来のスロットとは異なり、「左側から並んだリールがアクティブになる」のが特徴です。

北欧神話をモチーフにした世界観で、最大4人のキャラクターをテーマにした4種類のフリースピンがあり、通常のスロットプレイ中にもワイルドストームが発生し、一攫千金を狙えるようになっています。
演出も神話をモチーフにしたものが多く、重厚な雰囲気のあるビデオスロットです。

操作解説

thunderstruck2の操作解説

基本的なメニューは、左から順に次のとおりです。

  • 青い丸のアイコン:コインのベット額を設定します。
  • コイン:コインを何枚賭けるかを設定します。
  • スピン:スロットを回転させます。

スロットゲームに慣れている方にとって、「Thunderstruck II」は便利な機能を実装しており、通常のメニューと左下の概要の間で切り替えが可能になっています。
オートプレイ、コインバリュー、ベットレベルはもちろん、高速スピンや今までの自分のプレイデータを参照できるなど、多くの機能を搭載したオンラインスロットの一つです。

Thunderstruck IIの配当

Thunderstruck IIの配当

WILDやキャラクター絵柄が出現すれば、高配当を狙うことができる。
キャラクター絵柄が揃うと、絵柄がアニメーションで動き、細部までこだわりが感じられます。

WILD STORMのボーナス

そして、スロットゲームといえば、「WILD」ボーナスも注目です!
「WILD STORM」は、プレイ中に突然雷雨が発生し、リールがWILDに変化するゲームです。
ランダムに発生するので、出現するタイミングは運次第ですが、全てのリールがWILDになれば、最大ベットでなんと430,000コインを獲得することができます。

フリースピンボーナス

サンダーストラック2のフリースピン

サンダーストラック2の魅力は、ランダムに出現する大型ワイルドの嵐だけでなく、段階的に開放されるキャラクターたちの「フリースピン・ボーナス」にもあります。

ボーナスシンボルが3つ出現すると、「スピンの大殿」と呼ばれるボーナスラウンドに突入します。

ワルキューレから順番にキャラクターが開放され、ゲームをプレイするたびに異なるボーナス効果を得ることができます。キャラクターを開放するには、「5回に1回」ボーナスゲームに突入し、新たなテーマのキャラクターを手に入れることができます。

初ボーナス突入で入手:ヴァルキリー

10回のフリースピン+5倍マルチプライヤー

5回目で入手:ロキ

15回のフリースピン+「ワイルド・マジック」追加ワイルド効果

10回目で入手:オーディン

20回のフリースピン+「ワイルド・レイブン」追加マルチプライヤー効果

15回目で入手:トール

25回のフリースピン+「ローリング・リールズ」マルチプライヤーの連鎖効果

Thunderstruck IIが遊べるオンラインカジノ

ここではThunderstruck IIがプレイできるオンラインカジノおすすめを紹介します。

入金不要ボーナスが貰えるカジノがありますので、無料でスロットが遊んでみることはできますね。

プレイオジョ!

プレイオジョ

プレイオジョでは入金不要ボーナス30回分のキャッシュスピンが貰います。

ボンズカジノ

ボンズカジノ

ボンズカジノへ当サイトから登録して、「kamikajino35」のボーナスコードを入力すれば、35ドルの入金不要ボーナスが受け取ることができます!

そのほかの役に立つ記事

タイトルとURLをコピーしました