日本でもIR(統合型リゾート)の計画が少しずつ進んでいますが、お隣の国韓国ではカジノが盛んに行われているため、カジノを目的として韓国に行くという人も相当数にのぼるようです。
とはいえ、カジノに馴染みのない日本からの旅行となると、出発前にこのようなお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
「韓国のカジノ事情を知りたい」
「韓国のカジノホテルを知りたい」
「初心者でも遊べるカジノゲームを知りたい」
そこで、本記事では、そんなみなさまのために、韓国のカジノ事情とカジノホテルについて詳しく紹介していきます。
韓国のカジノ事情
まずは、韓国のカジノの基本情報について詳しくご紹介していきます。
日本(東京)から韓国のカジノへの行き方
日本(東京)から韓国のカジノへ行くには、船か飛行機で首都のソウルへ行くのが良いでしょう。飛行機であれば、2時間ほどでソウルまで移動できるなので、気軽に向かうことが可能です。
韓国の通貨と公用語
韓国の通貨は、ウォンが利用されており、韓国のカジノではドル、円など、他の通貨を利用することはできないため、両替する必要があります。カジノ内でも両替は可能ですが、道中に空港や両替所で両替を済ませておくと、到着してすぐに遊べるのでおすすめです。
公用語は韓国語が使われています。欧米のカジノと比べて、日本語が通じるスタッフが多くいるため、困ったことがあってもスムーズに話をして解決できる点が特徴です。
韓国のカジノに入場できる年齢制限と入場料
韓国のカジノは、現在22歳以上でないと入場できない点が特徴です。入場の際には、パスポートが必要なので、忘れずに持っていきましょう。
韓国のカジノには、手数料はかからず無料で入場できるため、まずは試しに覗いてみるということも可能です。特別な紹介も必要ないため、気軽に足を運べます。
韓国のカジノのドレスコード
韓国のカジノは、欧米のカジノのようにスーツ姿できっちりとした格好をして行く必要はありません。露出が激しくないフォーマルな格好であれば、問題なく入場し、遊ぶことができる場所です。
韓国のカジノの予算
スロット、ブラックジャックなど、どのゲームを遊ぶかで、予算は変わってきます。カードゲームは1回のゲームの賭け金が高く、スロットは低い部分が特徴です。おおよそ、5万円ほどあれば、ひと通りのゲームを楽しめるでしょう。
韓国のカジノで注意すべきこと
韓国のカジノは、国の許可を得て運営されており、地元の住人は利用できないため、比較的治安も良く、安心して遊べる場所です。
ただし、席を立つときに荷物を置いたままにしたり、気が緩むことのないように気を付けましょう。
また、繁華街で紹介される非合法に運営されている裏カジノというものもあるので、誤って利用しないよう注意が必要です。
韓国のカジノの賞金に対する税金の取り扱い方
ソウルのカジノで遊んで勝利した際の賞金ですが、日本はカジノを合法で運営している国と租税条約を結んでいることから、税金を取られることはありません。
韓国出国の際に、お金の申請を行う必要があり、手元資金が100万を超える場合には、カジノで受け取れる両替証明書がないと、罰金を取られることがあるため、必ず用意しておきましょう。
ソウルでカジノを楽しめるトップホテル3選
ソウルは、韓国の首都ということもあり、観光、買い物など、何をするにも便利な施設がところ狭しと並んでいる場所です。カジノと隣接しているホテルも多数あるため、気軽にカジノへ足を運び、ルーレット、ポーカーなどを遊ぶことができます。
済州島が韓国のカジノの中では最大規模ですが、ソウルにも3ヵ所カジノがあり、大手の会社が経営している、遊びやすいカジノばかりな点が特徴です。日本語の通じるスタッフも多く、遊べるゲームの種類も豊富な3つのホテルを紹介します。
【ソウルでカジノを楽しめるおすすめトップホテル】
ホテル名 | 評価 | 所在地 | 施設 | 予算 |
インターコンチネンタル ソウルCOEX | 9/10 | 中心地 | ラウンジレストランスパ | 46000~110000/泊 |
グランドウォーカーヒル ソウル | 8.8/10 | 空港近く | レストランシアタールームバー | 35000~59000/泊 |
ビスタ ウォーカーヒル ソウル | 9.2/10 | 中心地 | プールレストランバー | 50000~110000/泊 |
インターコンチネンタル ソウルCOEX
インターコンチネンタル ソウル COEXは、韓国の中心地にあるCOEXコンベンション&エキシビションセンターに直結している位置にある高級ホテルです。
24時間開設されているラウンジ、アジア各国の料理が楽しめるレストランなど、充実した施設が整っている点も特徴です。ホテルの隣にはセブンラックカジノがあり、ブラックジャック、ルーレットを楽しめます。
【ホテルの詳細】
ホテル名 | インターコンチネンタル ソウルCOEX |
所在地 | lソウル524- Bongeunsa-ro- Gangnam-gu |
施設 | ラウンジレストランスパ |
おすすめポイント | ソウルの中心地で複合施設に隣接している朝食、お酒の飲める24時間ラウンジブラックジャック、ルーレットが楽しめる |
グランドウォーカーヒル ソウル
グランドウォーカーヒル ソウルは、ソウル市街北東部のアチャ岩趾にある郊外型のホテル。仁川国際空港からも近く、24時間対応のフロントデスク、レストラン、バーと、施設が充実しており、日本の旅行サイトでも紹介されている点が特徴です。
隣接しているパラダイスウォーカーヒルカジノは、1968年オープンの歴史あるカジノ。
最高の環境でポーカー、ルーレットを満喫できます。
【ホテルの詳細】
ホテル名 | グランドウォーカーヒル ソウル |
所在地 | ソウル177 Walkerhill-ro- Gwangjin-gu |
施設 | レストランシアタールームバー |
おすすめポイント | 自然豊かな郊外にあるため気分のリフレッシュに最適ホテル内に多数の高級ブランド店がある落ち着いたインテリアの室内でゆったりできる |
ビスタ ウォーカーヒル ソウル
ビスタ ウォーカーヒル ソウルは、ソウルの広州にあり、観光名所、レストランへのアクセスが良い位置にあるホテルです。
近場にも良いお店は多数あるのですが、ホテル内にもレストランがあり、ビュッフェ、和食など、好みにあわせて利用できます。
すぐに足を運べるパラダイスウォーカーヒルカジノには、日本人専用テーブル、ポーカー場所などがあり、カジノゲームを楽しめる点が特徴です。
【ホテルの詳細】
ホテル名 | ビスタ ウォーカーヒル ソウル |
所在地 | ソウル177- Walkerhill-ro- Gwangjin-gu |
施設 | プールレストランバー |
おすすめポイント | 川と山に囲まれ自然を感じながら過ごせる韓国カジノのスタート当初から運営されているポーカー、ルーレットを楽しめる |
済州島でカジノを楽しめるトップホテル3選
済州島は、韓国でも最大のカジノが集まっている場所として有名な位置にあるホテルです。合計で7つのカジノがあり、長く滞在できるのであれば、何か所も回りながら楽しむこともできるでしょう。
済州島自体が、2007年に世界自然遺産として登録されており、豊かな自然の中に作られたゴルフコースなどで、スポーツを楽しめる点も特徴です。ホテルの食事が無料、日本語の通じるスタッフが多いなど、快適に過ごせる3種類のホテルを紹介します。
ホテル名 | 評価 | 所在地 | 施設 | 予算 |
メゾングラッド・チェジュ | 10/10 | 中心地 | レストランスパバー | 7000~100000/一泊 |
ロッテホテル済州 | 9.5/10 | 郊外 | レストランラウンジプール | 16000~85000/一泊 |
チェジュ・新羅ホテル | 8.5/10 | 郊外 | バーレストランキャンプ場 | 19000~400000/一泊 |
メゾングラッド・チェジュ
メゾングラッド・チェジュは済州島の中心地にある513の客室を備える日本の旅行サイトでも紹介されている高級ホテル。プール、フィットネスセンター、広大なゴルフコースと、幅広いスポーツを楽しみながら過ごせる点が特徴です。
ホテル内にあるパラダイスカジノでは、ブラックジャック、ルーレットを始め、最新のスロットゲームまで幅広いゲームを楽しめます。
ホテル名 | メゾングラッド・チェジュ |
所在地 | 濟州特別自治道済州市ノヨン路80 |
施設 | プールフィットネスセンターレストラン会議室 |
おすすめポイント | どのような季節でもプレイできる36ホールの広大なゴルフ場がある済州空港から10分で到着できるアクセスの良さ近くに飲食店、お土産物屋も豊富 |
ロッテホテル済州
ロッテホテル済州は、済州島の中文団地に位置する、施設の充実したリゾートホテルです。
ホテルの敷地内に、1周するだけでもかなりの時間がかかるほどの大きな庭があり、大きな風車、スパがある場所を散策することもできます。
ホテル内にあるパラダイスカジノ・済州ロッテでは、テーブルは1卓ずつしかありませんが、ルーレット、ブラックジャックをプレイ可能です。
【ホテルの詳細】
ホテル名 | ロッテホテル済州 |
所在地 | 海外濟州特別自治道西帰浦市中文観光路72番街35 |
施設 | レストラン温水プール子ども用スペース |
おすすめポイント | 大きな風車が印象的な広い庭がある格安から韓国伝統スタイル、プレミアムなど、幅広い種類の部屋があるルーレット、ブラックジャックを満喫できる |
チェジュ・新羅ホテル
チェジュ・新羅ホテルは、済州島の南側に位置する、海と森に囲まれた自然豊かなリゾートホテル。飲み放題のラウンジもあり、予算を抑えてゆったりと過ごせる点が特徴です。併設されているマジェスターカジノは、カジュアルな格好で入場でき、欧米チックなカジノでポーカー、ルーレットなどを遊ぶことができます。
ホテル名 | チェジュ・新羅ホテル |
所在地 | 海外済州特別自治道西帰浦市中文観光路72番街75 |
施設 | レストランバーサウナ |
おすすめポイント | バー付きのゆったり使えるプールがある海と森に囲まれており自然豊か日本料理、韓国料理を始め、いくつかのレストランから選んで食事ができる |
釜山でカジノを楽しめるホテル2選
釜山は韓国第二の都市と言われる規模の大きさを誇り、観光名所が多いことで有名な場所。
街中に位置するホテルから、ビーチに近いリゾート感を感じられるホテルまで、さまざまな種類がそろっている点が特徴です。
日本からのアクセスも良い位置で、飛行機で釜山へ移動すれば、日帰りでカジノを楽しめる点も見逃せません。釜山でカジノを楽しめる2ヵ所のホテルを紹介します。
ホテル名 | 評価 | 所在地 | 施設 | 予算 |
釜山ロッテホテル | 8.8/10 | 中心地 | スパレストラン露天風呂 | 24000-65000/一泊 |
パラダイスホテル釜山 | 10/10 | 中心地 | スパレストラン露天風呂 | 25000-120000/一泊 |
釜山ロッテホテル
釜山ロッテホテルは、釜山の街中に位置する、充実した設備を持つ高級ホテルです。
近くには大きなショッピングモールを始め、観光地も多いのでカジノ以外の娯楽も楽しめるでしょう。
日本料理、中華料理など、4つのレストランがあり、いずれも落ち着いた環境で食事を漫喫できます。併設しているセブンラックカジノは、ホテルの3階にあり、カジュアルな格好でバカラ、ルーレットなどを遊べます。
ホテル名 | 釜山ロッテホテル |
所在地 | 海外釜山広域市釜山鎮区伽耶大路772 |
施設 | レストランラウンジサウナ |
おすすめポイント | 韓国最大のショッピングモールまで車で5分ポーカー、ブラックジャックを楽しめるサウナ、フィットネスセンター、プールと設備が充実している |
パラダイスホテル釜山
パラダイスホテル釜山は、釜山の海沿いにある、落ち着いた環境で過ごすことができる場所に位置する高級ホテルの1つです。スパ、プール、レストランと、すべての設備のレベルが高く、非日常を味わうことができるでしょう。
併設されているパラダイスカジノは、カジノにしては珍しく外の景色を観ながら、ポーカー、ブラックジャックなどのゲームを楽しめます。
ホテル名 | パラダイスホテル釜山 |
所在地 | 海外釜山広域市海雲台区海雲台海辺路296 |
施設 | スパレストラン露天風呂 |
おすすめポイント | スパ、プール機能が充実しており、ゆったり過ごせるビュッフェレストランを始め、5つのタイプの食事が楽しめるポーカー、ブラックジャックをプレイできる |
韓国のカジノでプレイできる初心者におすすめのゲーム
韓国のカジノでプレイできる初心者におすすめのゲームを3つ簡単に紹介します。
ポーカー
ディーラーに配られた手元のカードで役を作り、1番強い役を作れたプレイヤーが勝利となるカードゲーム。手元のカードを確認しながら、状況が悪いと思えば途中で抜けることもできます。
ブラックジャック
手元にある2枚のカードの合計数が、21に近い方が勝利するという、シンプルなルールのカードゲーム。ゲームの流れは単純ですが、ディーラーに勝つか負けるかの駆け引きが楽しめます。
ルーレット
ルーレットはカジノの女王とよばれるほど、カジノには欠かせない、華やかでエキサイティングなゲームです。カジノに行くなら、ルーレットのテーブルを素通りすることは難しいでしょう。熱くなりすぎないように、注意が必要です。ルーレットにはアメリカンスタイルとヨーロピアンスタイルがありますが、韓国のカジノはアメリカンスタイルを踏襲しています。
韓国のカジノでプレイする際の注意点
韓国のカジノでプレイする時に注意しておきたい点をまとめて紹介します。
- カジノ内は撮影NGな場所なので撮影をしない
- 繁華街で紹介された政府の認可を受けていない裏カジノで遊ぶのは危険
- ポーカーなどのカジノテーブルではタバコは吸えない
- 入場時にパスポートの提示を求められるので常に身につけておく
- どれだけ使っても大丈夫か予算を決めておく
せっかく、韓国まで足を伸ばしてカジノを楽しむなら、気もち良く遊びたい人がほとんどでしょう。こちらに挙げた注意点を押さえて遊べば、快適に楽しいひとときを過ごせるはずです。
韓国のカジノホテル まとめ
韓国はマカオと並んで、最も身近で、日本から気軽に訪ねられるカジノ観光地です。西日本からでも、東日本からでも、飛行機で2時間ほどで到着するので、渡航費用もリーズナブル、時差ボケの心配もありません。日本にIRがオープンするまで待てないという方は、ぜひお試しください。